自転車でスマートムーブ
数年乗っていなかった自転車を修理し、普段、車で移動していた買い物など、自転車で行くことで、CO2排出量を削減し、環境にも健康にも優しい休日を過ごしています。
これまで、休日の移動や買い物は車移動がメインでしたが、天気の良い日のサイクリングはとても気持ち良く、リフレッシュにもなります!
可能な限り、近距離の移動は、車を使用せずに、自転車での移動を心掛けようと思います。
子供といっしょに、 好きなものからSDGs先進国の取り組みを学ぶ。
息子と一緒に二人共通の趣味、LEGOを通して「SDGs」について学びました。
LEGO社のあるデンマークは達成率世界2位のSDGs先進国、
LEGO社自体も原料に再生ペットを利用したり、
内装袋に一部FSC認証紙を取り入れたりもしています。
店頭で選んで買うというクワクワする体験が、
SDGsへの関心に繋がってくれればと、
LEGOショップへ。
帰宅後開封、残念ながら内装袋はビニールでSDGs未対応、
現実的な難しさも実感。
ですが、LEGOブロックの普遍的なテーマである、
「作って、壊して、また作る」
発想力で無限の楽しさが続く、これこそ「SDGs」の考え方。
親子でSDGsを考える良い機会になりました。
自転車×キャンプで 自然に優しく自然を楽しむ
環境への負荷を最小限にしながら自然を楽しむ自転車キャンプにチャレンジしました。
【3つの目標】
1. 自転車移動でCO2フリー
2. 自然エネルギーを活用
3. ゴミを最小限に
自転車とバックパックにキャンプギアを積み、キャンプ場まで片道70キロを走りました。日中にソーラーランタンとソーラーパネルでスマホを充電、水は川から汲んで小型フィルターで浄水しました。
調理はアルコールストーブと固形燃料1つのみを使用し、夜はささやかな焚き火とキャンドルランタンの灯りでゆったりした時間を過ごしました。
水道やガス缶を使う普段のキャンプよりひとつひとつに手間がかかるのですが、そういった手間を楽しむことこそがアウトドアの本質的な楽しみであることを再認識し、同時にライフラインのありがたみを感じました。
食べ物はジップロックに入れかえて持参するなど努めましたが少量のゴミが出たため、自宅まで持ち帰って捨てました。ゴミを出さないことの難しさを改めて痛感しました。
こういったミニマムなスタイルでこそ味わえる旅の魅力は自分にとって面白く、今後も環境に配慮した旅を続けていけたらと思います。
地球温暖化現象によって積雪量が減っていることをスノボーを通して体感する!
日本の四季は世界からしても珍しいですが、近年地球温暖化現象の影響で夏は猛暑、冬は雪が減り、春秋は短くなっていると思っていました。
しかし、スノボーができる場所に行ったところ、その日の積雪量は多いことがわかりました。
温暖化なのに積雪量が多いのは何故だろうと思い調べたところ、ラニーニャ現象だったようです。
晴天でパウダースノーという環境でとても滑りやすくスノボーを楽しめました!
しかしやはり年々雪は少なくなっており、2100年頃には20世紀末と比べて日本の年平均気温は4.5℃程度、冬季の平均気温は5℃程度上昇することが予測されています。
例えば、東京の夏の最高気温は40℃近くとなり猛暑日が続き、冬は最高気温15℃を超える日があることになります。
もちろん地域により差はあると思いますが、冬に雪が降らなくなることも、十分考えられることを実感しました。
この楽しかったスノボーを次世代の人たちが満足にできないことは阻止しないといけないと実感したので、小さいことからでも、地球温暖化をSTOPさせるためにできること(ECOバック持参、節電や節水、マイボトルなど)を更に意識したいと思います。
近年の地球温暖化による積雪量をスキー場で体感し、家族や友人にも理解を促す
近年地球温暖化の影響により異常気象がたびたびニュースなどで取り上げられており、積雪量は少ないものだと感じておったが、行った日はものすごい量の雪が降る日にあたり、これも異常気象として捉えている。
本当はスノーマシンによる人工的なスキー場にて、共感を得たかった部分もあるが、これもまた異常気象として伝えることができ、改めて健康と福祉について考えるいい機会になった。
家族や友人にも共感を得られたことで、自分のみならず、多くの人がSDGsの取り組みを意識してくれるようになった。
近年の地球温暖化による冬の積雪量の減少をスキー場で体感する
白馬八方尾根へ。今年はラニーニャ―現象の影響により、年末に大雪に見舞われたが、幸い雪の合間をぬった晴天で楽しむことができた。
我が家の子供たちが、今の私と同世代となる2050年頃には添付のグラフのように日本各地の滑走可能日数が大幅に減少、白馬のある甲信越地方ではスノースポーツを楽しめる日数が10分の1近くまで減少すると予測されている。
温暖化の影響で以前と比べて降雪量が顕著に減っている。これらの影響を家族でのスキー旅行を通じて子供たちにも体感させ理解を促します。