SUSTAINABILITYサステナビリティ

01環境(E)

マテリアリティ(重要課題)
資源循環/廃棄物削減
環境 グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
資源循環 /
廃棄物削減
印刷廃棄物の削減(印刷予備紙の削減/菊版→A版で余白部分を削減/印刷機の自社修理)
共通 ゴミの分別廃棄(マニュフェスト管理/再生紙引き取り/指定リサイクル業者の回収など)
※DEL:オフィスで排出されるゴミの分別を正しく行うために、イラスト付の掲示など工夫
共通 ペーパーレス(社内の各種業務デジタル化/給与明細、年末調整、検収書など)
共通 ペットボトルの削減(ウォータースタンドの設置 )

オンライン展示会プラットフォーム「meet×meet」を推進し資源ロス/廃棄物を削減
ヤレ紙のアップサイクル(ヤレ紙をリサイクルしたオリジナル再生紙100%)
※①自社印刷物のオリジナル再生紙比率:100% ②印刷物(全体比率)のオリジナル再生紙比率:2025年目標5%
デジタル印刷機の導入(小ロットでの最適化/CTP不使用・ヤレ紙削減率50%以上・水資源100%削減)
マテリアリティ(重要課題)
気候変動対策
グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
気候変動対策 CO2排出量の削減(カーボンオフセット証明書(富士フィルム「完全無処理サーマル CTPプレート」2021年240,000t/CO2削減)
エコプロジェクト(省エネ/紙使用の削減・再利用/スマートムーブ/クールビズ推奨/2001年より実施継続)
エコアクション(電力使用時間の短縮/サステナブル建築物(なんばスカイオ)に本社入居を選択)
エコアクション(リモートファーストの働き方の実施による移動に伴うCO2の削減)

エコアクション(社用車エコカー切り替え/創エネ(深江オフィス/太陽光)検討)
マテリアリティ(重要課題)
自然環境保全
グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
自然環境保全 共通 資材の見直し(自社の会社案内にFSC認証紙を選定/顧客にベジタブインキやノンパルプの印刷物を提案)
水資源の活用(印刷機の濾過器で印刷水80%を循環リサイクル使用)

02社会(S)

マテリアリティ(重要課題)
社会/地域活動
社会 グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
社会/地域活動 共通 社員一人ひとりが自分たちにできるSDGsの取り組み「SDGs×BENEFIT」の推進
https://www.daishinsha.co.jp/70th/sdgs-benefit/
共通 地域のクリーンキャンペーン(従業員の参加)
共通 防災対策(防災避難訓練の実施(全拠点/年1回)/ 避難場所の登録(東成区/防災マップへの掲載)

企業へのユニバーサルデザイン(UDフォント/UDカラー)の提案/推進
地域活性化イベント (CASOアート特区プロジェクト)
https://caso-space.jp/service/art_pjt/
地域ブランドプロモーション(北海道旭川家具工房ブランディング、伊勢の食品会社ECサイト構築 )
若手クリエーター活動支援(写真家、イラストレーター、デザイナーの採用/アーティストとの協業によるカレンダーの制作発行2011年より継続)
地域企業の情報発信(観光/飲食/多言語などサイト構築)
https://otent-nankai.jp/ https://www.howto-osaka.com/en/
マテリアリティ(重要課題)
気候変動対策
グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
気候変動対策 共通 東日本大震災の遺児への進学支援 (公益財団法人みちのく未来基金2011年〜2021年寄付/みちのく応援団としてチャリティカレンダーを作成2022年)
https://www.daishinsha.co.jp/charity/※2011年からの10年間でカレンダー1,750部と収益金の12,567,096円を寄付

協賛/支援(東京国立博物館(国宝展/Bunkamuraミロ展/2022年)/大阪交響楽団/大阪エヴェッサ )
業界団体への参加(MUIC KANSAI会員)
https://www.muic-kansai.jp/
業界団体への参加(JAGT/JAGDA)VRコンソーシアムへの参加
一般社団法人Nelisが主催する年間プログラム(4Revs)およびmctの「サスティナブル経営チーム」によるプロジェクト単位での企業のサスティナブルイノベーション支援
マテリアリティ(重要課題)
自然環境保全
グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
自然環境保全 企業へのサステナビリティ推進/普及活動 (一般社団法人日本ノハム協会との連携/2022年より)

03人材(S)

マテリアリティ(重要課題)
働き方 多様な人材活躍
人材 グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
働き方
多様な人材活躍
共通 育児休暇の取得推進(休業前個別面談や職場復帰プログラム等で個別サポート実施)※育児休業取得率90%(2019~2022年)
共通 有給休暇取得推進(半日取得可能/連続取得の推奨/最低5日以上の取得管理)
※有給休暇取得率70%(2022年)
共通 多様な働き方(リモートワークの拡大/副業ルールや短時間正社員制度は今後検討)
※mct/DCD:フレックスタイム制/ABW導入/スライド勤務許可/育児時短は子の義務教育終了まで
※DEL:週2回のリモートワーク推奨/時短勤務や変則勤務なども社内協議の上稟議が通れば可能
※遠方勤務者のフルリモート勤務/週間でリモートワーク日程を設定(週2日程度)
共通 女性活躍推進(大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証三つ星(2017年3月31日認定)株式会社大伸社/女性活躍一般事業主行動計画(2022年))
※管理職女性比率(リーダー以上の管理職:取締役含まず)2022年19%/2025年目標25%
共通 障がい者雇用(車いす利用者は完全リモートワークで雇用促進。入社後3年半は就労定着支援事業所のサポートを受け、本人が生活面での悩みや体調について相談できる。本人と就労定着支援事業所と会社が連携し、仕事に順応できるよう支援する。)
共通 外国人雇用促進(ForeignerEX始動(外国人が働きやすい制度等)/ダイバーシティ研修
※外国人採用全体比率:2022年4.5%/2024年目標10%
共通 ハラスメント対策(2022年4月規程改定/教育(個社別にハラスメント教育実施/年1回)/ハラスメント相談窓口(担当者は各社男女2名※担当者への教育実施))
共通 DX化による業務効率、生産性向上(会社玄関ドアと勤怠管理システムの自動連携/各種デジタルへ順次切替(オンライン会議・チャット、クラウドツール、BYOD、PC遠隔)/スケジュール業務管理のオンライン化/リモート対応可能)
共通 EX向上活動(プロジェクトEX)※2022年は若年層によるオンボーディング、キャリアパス、ワークライフバランスの重要なペインポイントの発掘、アイデア開発、施策中/2023年からはエンゲージメントサーベイ導入し、定量調査と定性調査の両輪で改善開始
<現在施策推進中>
・新人がセルフで学べる制度(動画教材等)/複数トレーナー/長期キャリアをわかりあう場/キャリアアップ制度(費用等)/フレキシブルな働き方促進/スムーズな業務運営ができるコミュニケーション構築
DEIB戦略の立案〜施策の導入により体系的にDEIBの成熟度を向上(2023年5月〜)
マテリアリティ(重要課題)
人材育成
グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
人材育成 共通 研修/教育の機会提供(マネジメント研修(eラーニング)/経営者研修/SMBC研修/新入社員研修/その他は個別申請(オフセット印刷技能検定/PMP/ウェブ解析士/SNSエキスパート検定/マーケティング検定等))
※教育研修費用:売上高の1%(一人当たり年間約30万)
共通 資格取得の推進(特定資格(印刷技能/web解析士資格/PMP等)/TOEIC報奨金など
共通 人事評価/キャリア制度の構築(年次評価(多面評価/人事試験/成長レポート/2か年業績)で処遇決定)
マテリアリティ(重要課題)
健康経営
グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
健康経営 共通 労働安全衛生管理(健康に配慮した印刷溶剤使用、カッター事故予防の手袋使用、緊急訓練実施/グループ全社合同で安全衛生責任者連絡会を開催(月1回)、産業医から健康講座を実施(3ヶ月/1回)など)
共通 従業員への健康投資(健康診断(年1回)/有機溶剤健診(半年/1回)/保養所(2カ所/長野・兵庫)スキーや避暑、ワーケーションで利用可能)
共通 特別休暇(コロナウィルスワクチン接種日〜翌日まで/副反応による体調不良の場合も取得可能(付添家族含む)※一日取得および時間取得、どちらでも可)
共通 長時間労働の防止(80時間オーバー禁止宣言実施/80時間超えないように組織的に対策/超えた場合産業医面談にて健康状態の確認、リスクコンプライアンス委員会より確認~対策)
共通 メンタルヘルスケア(ストレスチェック実施/人事スタッフや産業医による相談可能(全社)/外部カウンセラー設置(DCD)など)

04事業/組織(G)

マテリアリティ(重要課題)
ガバナンス
事業/組織 グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
ガバナンス 共通 コンプライアンス対策(社内規定改定2022年4月/ハラスメント相談窓口あり/リスクコンプライアンス委員会設置運営
共通 リスクマネジメント強化(個人情報保護マネジメントシステム運用/個人情報保護の教育テスト年1回実施/リスクマネジメント管理(施策・監視・構築)予定/BCP(策定・訓練・構築)予定
マテリアリティ(重要課題)
品質/安全
グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
品質/安全 共通 認証マーク表示の印刷物(SIAA・バタフライ認証)※認証対象印刷物2022年1%/2025年目標2%
共通 品質マネジメントシステム構築(法令法規チェック/体制構築運用予定)
共通 バリューチェーンの構築(自社調達方針策定予定)
マテリアリティ(重要課題)
顧客満足の向上
グループ SDGs 取り組み内容
(未来目標)
関連する
SDGs
顧客満足の向上 共通 情報発信(各社HPにてサービス・セミナー案内/社内では情報共有ツール(Pinterest)にて共有)
共通 CX(Customer Experience)向上のための全社参加型プロジェクト実施中(顧客満足度調査、インタビュー調査、分析から改善施策の立案と実施)

個人情報の取り扱いについて

本サイトでは、個人の氏名・生年月日・性別など、個人を特定できる情報や、お問い合わせ内容をeメールもしくはWEBサイトのフォームによりご提供頂いております。
その際には、事前に利用目的、第三者への提供の有無、外部委託の有無など、定められた事項を明示した上に、お客様がご同意いただけたことを確定する手順を経て、ご送信いただける手続きを取らせていただいております。

個人情報に関するお問い合わせや、開示等に関する手続きは、「大伸社の個人情報取り扱い」を参照いただき、「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。

クッキー(Cookie)*につきまして

当社は、お客様によりよいサービスを提供するために、クッキーを使用することがあります。 クッキー情報を利用されたくないとお考えの場合は、ブラウザの設定により、クッキーを無効化することができますが、ウェブサイト閲覧の利便性などが低下する恐れがあります。 ブラウザの設定方法については各ソフトウェアの製造元へお問い合わせください。
*クッキーとは お客様がウェブサイト等をご覧になったという情報を、お客様が使用するデバイスに記憶させておく機能のことです。
一般的に、クッキーを使用することで、ウェブサイトにアクセスする際のサインインを省略させたり、ウェブサイトの訪問回数などをもとに利便性を向上させたりすることができます。